
人形町駅から徒歩圏内、日本橋堀留町にある、清寿軒のどらやきをやーーーっと食べることができました(*^▽^*)
清寿軒は、東京三大どら焼きの1つと言われております。
創業江戸文久元年(西暦何年かしら、、)の老舗中の老舗!
ちなみに、他の2つは上野のうさぎや、雷門の亀十というお店。
いつかこの2店舗も訪れたい…!!
さて、そんな清寿軒で購入した物は、写真の小判どらやき。
このボリュームで一個180円!お手頃~~♪

個人的には、あんこ系和菓子は水天宮交差点の重盛の壷焼きがベストかと思ってましたが、こっちの方が美味しいかも!!
あんこがたっぷり!なのに甘すぎず、
さらっと食べられる軽い口当たり(*⁰▿⁰*)
生地もふわふわで、しっとりしていて、あんこに合う♫
どら焼きは大判と小判2種類のあるのですが、
大判は生地が2枚重ね(つまりサンドイッチ)、
小判は1枚の生地でくるんと巻かれています(写真参照↑)
この違いだけとの事^^
東京三大どら焼きと言われているこのお店は、
土日休みだから、平日(しかも売り切れたら終了)しか買えない幻のお店ですが、近くに寄ったら行く価値ありの銘店ですよ~!!
※お店データ※
清寿軒(せいじゅけん)
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目6−1
時間:9時~17時(どら焼き売切れ次第終了!)
定休日:土・日・祝 (平日しか買えません!!)
TEL:03-3661-0940