
仕事に育児に追われ、12月後半はほぼ電池切れでしたが、
全てはこの日の為に頑張っていた…といっても過言ではない…。
念願の、飛鳥Ⅱクリスマスワンナイトクルーズ♪
2016年12月24~25日の1泊2日、
果たして1歳の子どもと無事に過ごせるのかハラハラしていましたが、
夫婦で連携プレーをしながら、十分楽しめました^^
<<準備>>
うちの子はまだまだ哺乳瓶ミルクが欠かせません。
勿論オムツも必要です。
日本とはいえ、船上なので、現地調達は不可能と思い
(これが正解。ベビー用品は船上でほぼ販売していません)
十分に準備をしていきました。
※★は持参して便利だったものです
▼▼子どもの準備リストはこちら▼▼
・プラスチック製哺乳瓶×2
・マグマグ
・食器洗い機用洗剤(100均のプラケースに入れて)★
・哺乳瓶を洗うためのスポンジ★
・スティック状の携帯用粉ミルク1箱(我が家はチルミルのスティック)
・おむつ20枚くらい
・オシリ拭き(ウェットティッシュとして重宝しました)★
・(子どもが)使い慣れたバスタオル1枚
・着替え3セット(フォーマル用、普段着用、パジャマ用)
・肌着、スタイ各3枚
・スリーパー1枚★(客室内は意外に冷えるし、布団も薄いので)
↑我が家はホッペッタのスリーパーを愛用しています。やっぱりこれが一番!
・お菓子(ハインハイン)★
・離乳食3食分(和光堂はスプーンもついていて便利)
・薬
・保湿クリーム★(船内は、結構乾燥します)
・魔法瓶(ミルク用のお湯を入れて携帯するために)
・子供用の歯ブラシ
実は、お風呂用の石鹸などは持参していません。
お風呂については、15時頃集合~翌朝9時下船予定という事もあり、
事前に家で入ってから向かいました。
船内のお風呂は狭かったため(大浴場もあるのですが、おむつつけた赤ちゃんを入れるのはさすがに躊躇しますw) この決断は大正解でした。
慣れた家のお風呂のほうが、親も楽♪
次は乗船編です♪