
3歳と1歳の子連れ家族4人で、ハワイ旅行へ。
家族が増えて初めてのハワイ。
旅の楽しみの一つだった、子供服のお買い物編です。
目次
アラモアナ・ショッピングセンター(JCBカード大活躍!)
日本人観光客の殆どが訪れると言っても過言ではないアラモアナ・ショッピングセンター。我々は初日に向かいました。
ワイキキ エリアから徒歩で行くには無理があるので、バスを利用します。
私たちが利用したバスは、ワイキキ トロリー:ピンクライン。
※HPよりお借りしました▲
このバスがですね、至る所で見かけるのです。ワイキキ エリアを歩いていると、15分に1回くらいは見かけますw
このトロリーは、片道大人2ドル、3歳以上の子供は大人料金と一緒です。
JCBカードを持っている人は何度乗ってもピンクライン乗車無料!!
我が家は年会費ずっと0円、かつTポイントが大量に貯まるYahoo!カード×JCBを利用しています。
※すでにTポイントを持っている人も合算できますし、持っていて何にもリスクがないので我が家はTポイントカードとして活用していますw
ピンクラインは、この度で合計6回くらい乗りました。2ドル×6回×大人2人=24ドルお得に利用したことになります。
また、ショッピングセンターについたら、必ずJCBカウンターによりましょう。(イベントステージの裏手にあります)
クーポンたくさんもらえます!
ターゲット(スーパー)
2017年10月にオープンしたターゲット。
ハワイのスーパーに行くときは、大きなショッピングバックを持っていきましょうね。袋は有料です。
私たちは初日に向かい、子供のオモチャ(カーズの車)と食料品を買いました。
我が家のハワイスーパー買い出しリスト
・リンゴジュース300ml×8パックセット(持ち運びに便利な紙パック式)
・ミルク2L(ホットミルクにして娘が愛飲)
・ビール(部屋飲みしたい方は絶対GETしましょう)
・バナナなどの子どもが好きな果物
・ヨーグルト(バニラ味のヨーグルトが大好評でした)
・パン類(子どもの朝食やおやつ用)
・冷凍の海鮮類(酒蒸し等にしておつまみとして食べます)
・サラダにする野菜類(大人の朝食用)
・コナコーヒー(お土産用)
他にも細々買いましたが、重たいもの(主に飲み物)はベビーカーに乗せることができるので、大変便利でした。
ワイキキにあるABCストアは割高なので、地元民も利用するスーパーで買いましょう。
Macy’s
jcbカウンターでGETした15%オフクーポン。
神レベルの活躍をしてくれました。
我が家は主に子供服を買いまして▼
娘用と
息子用
セール中ということもあり(セールとクーポンはもちろん併用okでした!)、ラルフローレンのブルゾンが75ドル→33ドルくらいで買えました。素敵すぎる〜。
180ドル→80ドルくらいになりまして、大満足のショッピングでした
(おまけ)価格がわからなくても大丈夫!バーコードチェッカーが便利です
海外のショッピングセンターあるあるかと思うのですが、セールの棚にあるくせに、セール対象ではないものが紛れていたり、その逆だったりw
メイシーズでは、バーコードがあればすぐに会計適用時の価格がわかるバーコードリーダーがあります。
こちら▼
ピッと読み取り機にかざせば、割引商品の場合は割引後の価格がわかりますので、レジでドキドキする心配や、スタッフさんを探し回る必要もありません。ガンガン使いましょう!