
3歳と1歳の子連れ家族4人で、ハワイ旅行へ。
家族が増えて初めてのハワイ。
航空券はマイルでGET。楽しい子連れハワイ旅行となりました!
やっと、ホテルに到着編です。
目次
ダニエル・K・イノウエ空港に到着!
定刻より少し早い時間に到着しました。(30分くらい早かったかも)
子どもたちも割と寝てくれたので(我が家の繊細な息子でも4時間くらいは寝てくれました)機嫌も上々。親はテンション上々。
入国審査で長く待つことを覚悟していたのですが、子連れはこっちでいいよ、とめっちゃすいてるレーンへ誘導してくれました。
(後日、ハワイは小さな子連れや体の弱い方向けのレーンだと判明)
大行列を横目に、2組待ちくらいで通過できました。(ありがたい!)
さて、ホテルのチェックインは14時〜ですが、現在午前10時半、、、。
ですが、荷物も多いのでホテルに向かうスケジュールを立てておりました。
フリープランの私たちは、チャーリーズタクシーを利用。
色々なサイトで賛否両論な口コミがありますが、筆者の率直な感想でいうと、マジでよかった!の一言です。
JTBやHIS、トラベルコなどでも送迎サービスのパッケージ販売をしていますが、高くて個人送迎を利用するか、安くて大量の人を乗せて時間をかけて移動するか、の様子だったので、小さな子どもが2人いるし、すぐに空港つきたいし、気兼ねなく過ごしたいということで中間をとって予約タクシーの選択をしたのです。
最終的に、日本から簡単に予約できるチャーリーズタクシーにしました。
このサイト、予約当時(2018年10月)はスマホからですと上手くサイトが展開できませんでした。(おそらくブラウザの問題?)PCで予約するとスムーズでした。
チャーリーズタクシーの使い方については別途時間を見つけて書こうと思います。
早速海外SIMをセットし、チャーリーズタクシーに連絡。指定された場所に向かうと、受付の方らしき男性が「名前教えて?予約した?」と日本語でご挨拶w
あっさり案内され、7人乗りくらいの大きなバンで移動します。(クレカ決裁可能でした)
運転手は日本語があまり得意ではないらしく、ずっと音楽かけて自分の世界に浸ってました。
荷物の運搬や子どもたちに対してとてもフレンドリーに対応してくれたので、きっととてもいい人ですw
決裁はクレカで、チップはモニターで選択できるので、別途現金で渡す必要はありません。
ホテル到着〜チェックインでラッキーハプニング!
ついにホテル到着です。
1F車寄せでスタッフたちに迎えられます。
この時、テキパキ問答無用で私たちの荷物を荷台に乗せていき、部屋に届けて欲しいものはどれ?と質問されました。
3つほど指定すると、ニコニコと引換証?みたいなものを渡され、エレベーターに乗るように指示されました。
チップ払わなくていいのかなーと思いましたが、あまりに急展開かつスムーズすぎて渡してません。(他の方も渡してなさそうです)
エレベーター前では、綺麗な女性から、家族分のレイを貰いました。定番のハイビスカスかと思っていたのですが、貝殻でできた重量級のレイ。(驚)
エレベーターを降りると、目の前に広がる青空!と、右側にロビー。
スタッフの人は、4人中3人が日本の方でした。
「アロハ!ようこそ〜!ご予約のお名前とパスポートをください〜」
と声をかけられ、とてつもない安心感とともにチェックイン。笑
テキパキ処理を進めてくださる中、ハワイは初めてですか〜?お子さん元気でかわいいですね〜(うるさかっただけなんだけどね・・・)などと世間話をしてくれました。
チェックインは14時からですよね?と確認したところ、
「ラッキーなんです、お客様。もうお部屋に入ることができますよ!」と。
・・・マジですか!
「しかも、今回はオーバーブッキングなので一回り大きいお部屋をご用意しています!」
・・・マジですか!!!
嬉しさのあまり満面の笑みで振り返ると、居るはずの相方がおらず、だいぶ離れたところでいつのまにかドリンクを飲んでましたわw
「ありがとうございます!!」と何度もお礼を言いまして、お部屋に向かいます。
最初にロビーまで上がるエレベーターとは異なるエレベーター(表現ややこしい)ホールから向かい、いざ、お部屋に!
高層階のお部屋でした。(27階)
Booking.comでしつこくリクエストした甲斐がありました〜。嬉泣
トランプホテルのキッチン付きお部屋が快適すぎる件(写真あり)
期待に胸を膨らませ、ドアを開けると、長い廊下。
家ですか、と思うような広さ。というか我が家より広い、絶対。
2ベッドルーム、リビングダイニングありの、過去最高に広いお部屋でした。
(ありがとう、トランプホテル!)
まずはキッチン
キッチンも広くて、使い勝手良すぎです。夢のアイランドキッチン体験、、。
景色(海側、街側)
角部屋でしたので、景色も最高です。海側と、
街側。
ダイニング
食事は全てダイニングテーブルでいただきました。子どもも食べやすそうにしていました。
リビング
ソファーまわりは、子どもたちのアスレチックと化しました。
ベットルーム1
ベットルーム1つ目。ほとんど使いませんでした。
ベッドルーム2
ベットルーム2つ目。こちらがマスターベットルーム。かわいらしいプレゼントと子供用アメニティが。
お風呂
お風呂も広いです。
おまけ:ベビーベッド
リクエストしたベビーベッドは、娘が嫌がり、ほとんど使いませんでした。。。
間も無くしてポーターさんがやってきてくれ、車寄せで預けた荷物を届けてくれました。この時にはじめてチップを現金で。
とにかく家族みんなで大興奮。せっかくなので荷ほどきを兼ねて少し休憩することにしました。