
ずっと気になっていた水上バス・東京湾クルーズに乗船してきました。2歳と0歳の子供を連れてのお出かけでしたが、大きな問題もなく子供たちも楽しんでいる様子でした。
乗り場は7箇所。今回は浅草からのスタートです。
東京湾クルーズは7箇所乗り場があります。
日の出桟橋、浅草、浜離宮、豊洲、お台場海浜公園、パレットタウン、東京ビックサイト
私たちは浅草をチョイス。浅草からの行き先は、浜離宮(所要時間35分)、日の出桟橋(40分)、お台場海浜公園(70分)の3箇所です。
駅から徒歩2分くらいで乗り場が見えます。
長時間乗れる自信がなかったので、35分で到着する浜離宮までを購入。
大人980円と結構いいお値段ですが、浜離宮の入園料が含まれているようです。(日の出桟橋は780円、お台場海浜公園は1260円)
チケットを購入。大人2枚のみでオッケーでした。大人一人につき6歳までの幼児は無料となります。
待合室に向かいます。10時台の割と早い時間だったので、待っている方もほとんどおらず、空いていました。外は極寒だったのでとても外で待てる気力もなく、暖かい待合室は天国でしたw
息子はこのおなじみのアサヒビールモニュメントに釘付け。
乗船開始です。船内探検に夢中になりました
船が見えてきました!
スタッフに誘導され、船に近づきます。息子氏、大興奮。親もワクワク。娘は爆睡。
いざ、乗船。うーん、めっちゃ空いてます。
ベビーカーは空いてるスペースに寝かせて置きました。持ち込むのであれば、たためるベビーカーが良いですね。
船は少し年季を感じましたが、船内は清潔に保たれており、ゴミひとつありませんでした。シートも清潔。
出発します。船の揺れに怯える息子。
小さな子連れのご家族も複数組みいらっしゃいました。少しお話し声が大きくなってしまっても、船の音でさほど目立たず、親としては安心して乗って入られました。途中ギャン泣きしている赤ちゃんがいましたが、船のモーター音のほうが気になる、、というような感じで大丈夫でした。
船内体験スタート!
途中、マップを発見しました。見所が載ってます。見所近くになると、途中でアナウンスが入ります。
見慣れた風景も、川からの眺めは新鮮です。遠くにスカイツリーが。
見慣れた景色も違った角度で。
息子はこの階段に大喜び。景色よりも探検のほうが気に入った様子。
そうしているうちに、水門が。ゴールが近づいてきました。早っ。
所要時間35分なので、あっという間に到着です。少し名残惜しさを感じながらの下船。
浜離宮を散策して帰りました
せっかくなので、浜離宮を散策。梅の花が咲き始めていました。癒されます。。。
冬のクルーズとなりましたが、船は完全屋内のため空調が効いており快適でした!今までとは異なる目線で東京観光をすることができ、楽しい時間となりました!