
こどもちゃれんじを2歳5ヶ月にして、ついに始めました!
お友達に紹介していただき、申し込みから4日後には我が家に到着▼
私は小学生の時に進研ゼミ生でした。
こういった大きいダンボールで届くところは昔と変わらず。
子どもながらに、テンション上がるんですよね!
「自分に届いたぞ!」という感じがあって。あぁ懐かしい★
この、「サンドイッチ屋さんセット」が大ハマりでして。
到着から2週間経った今でも、毎日遊んでいます。(男児ですが)
こちらが、全容です▼
4月号ということもあり、年度初めのためかいつもより多いようです。
とても感動したのは、おもちゃを通して、親がどう遊んであげればよいか、声をかけてあげれば良いかが説明されているところ。
おもちゃを前に、遊び方がわからないから子どもにお任せ…というのがなくてありがたいです。
どんなことを、このおもちゃを通して学んでほしいかがわかるので、親も目的を持って接することができます。
サンドイッチ屋さんセットにおいても、
「メニューをどうぞ」
「おいしいですか?」
などの声かけができるようになりました!(感動)
以前なら、子どもが好き勝手に遊んで終わりだったのでしょうが、
「ママがお客さんね!」
と声をかけて、”2人で“遊ぶことができました。
これには、とっても感動です!
夢中で遊ぶ息子▼
様々な習い事などに通っていたママ曰く、
「色々なお稽古に行ってきたけれど、4歳くらいまではこどもチャレンジで十分だったかも」
とおっしゃってました。
1ヶ月1700円くらいで済みますから、
平日に習い事に連れて行くことが難しい保育園ママには大変助かる存在。
到着1ヶ月目から、こどもチャレンジのパワーを感じた親子なのでした!
こどもちゃれんじの詳細はこちら▼